ステロイド外用剤について

ステロイド外用剤の特徴

ステロイド外用剤(副腎皮質ホルモン剤)は、湿疹や接触性皮膚炎、アトピー性皮膚炎などの治療に利用される外用剤で、皮膚病変の炎症を抑える効果と安全性が科学的に立証されています。 ステロイド外用剤はその効果をもとに5段階に分類されており、皮膚科医は患者さんの皮膚の状態や炎症の強さをみながら、どの強さの外用剤がよいかを見極め、処方しています。 しかし、せっかく良い薬を処方しても、患者さん自身が「強い薬だから塗るのは控えよう」「ちょっとよくなったからもうやめていいかな」もしくは「面倒くさくて塗れなかった」・・と塗るのを控えたりやめてしまったりすると、せっかくの薬が効果を発揮できず、皮膚の炎症が遷延してしまったり、さらにぶり返してしまうこともあります。その結果、またステロイドを漫然と塗ったり塗らなかったり・・と結局ステロイドを塗る期間や量が増える結果、副作用がでてきてしまう場合もあります。

ステロイド外用剤の種類

ステロイド外用剤の副作用とは

  • ・ステロイドざ瘡(にきび)
  • ・ステロイド潮紅
  • ・多毛
  • ・細菌、真菌、ウイルスによる皮膚感染症
  • ・アレルギー性接触皮膚炎
  • ・酒さ様皮膚炎
などが起こる可能性があります。 こららの副作用がもし起こってしまった場合には、外用剤の種類を変えたり、副作用を抑えるための治療を行います。

なるべく副作用を起こさず、十分な効果を発揮させるために・・・

  • ・塗る量や期間など、処方時に医師が説明しますので、その通りに使用してください。
  • ・少し良くなったからといってすぐにやめてしまうと、おさまりかけた炎症が再びぶり返すことがあります。少し良くなったら終わり、ではなく、経過を医師にみせて「やめて良いか」「もう少し続けて塗ったほうが良いか」など、相談してください。
  • ・ステロイド外用剤の強さは、皮膚の部位や炎症の強さをみて医師が判断しています。例えば顔や陰部にはあまり強いステロイドは処方しませんし、皮膚が厚い部分には強めのステロイドを処方することがあります。「前にもらって家に残っている薬」を安易に別の部位につけてしまうと、強く作用しすぎて 思わぬ副作用が出たり、逆に弱くて効き目がなかったりしますのでご注意ください。

ステロイドで皮膚が黒くなる?

ステロイドを塗ると肌が黒くなるから、と言ってステロイドを嫌がる方がいらっしゃいますが、それは間違いです。
皮膚が黒くなるのは炎症後色素沈着といって、病変がきちんと治らないまま強い炎症を繰り返したり、痒い部分を掻き壊したりすることにより、徐々に皮膚が黒ずんだようになってしまうのです。ですから、ステロイドを塗ると黒くなるのではなく、むしろステロイドを塗らない(もしくは充分に塗れていない)ことにより、皮膚が黒ずむ可能性が高いです。

ステロイド外用剤は、安全で非常に効果の高い良い薬です。しかし、上手に使用するのが少し難しい場合があります。皮膚科でよく相談して、うまく使いこなしていきましょう。