こどものアトピー性皮膚炎

アトピー性皮膚炎とは

かゆみを伴う皮膚炎(湿疹)で、よくなったり悪くなったり繰り返しながら慢性に経過します。「慢性」の定義ですが、乳児では2か月以上、それ以外では6か月以上とされています。

原因

原因として皮膚の乾燥のしやすさ、皮膚のバリアー機能異常などがあり、プラスの要因として色々な外的刺激、アレルギー反応などが加わって起こると考えられています。
そして、患者さんの多くはアトピー素因を持つと考えられています。

アトピー素因とは

日本皮膚科学会の「アトピー性皮膚炎の定義・診断基準」によると、アトピー素因とは下記の1または2とされています。
  • 1. 家族歴・既往歴(気管支喘息、アレルギー性鼻炎・結膜炎、アトピー性皮膚炎のうちのいずれ、あるいは複数の疾患)
  • 2. IgE抗体を産生し易い素因

年齢によるアトピー性皮膚炎の病変の特徴

アトピー性皮膚炎は、湿疹病変が年齢によって多くは特徴的な分布を示します。
  • 乳児期: 頭、顔にはじまりしばしば体幹、四肢に下降。
  • 幼小児期:頚部、四肢屈曲部の病変
  • 思春期・成人期:上半身(顔、頚部、胸、背)に皮疹が強い傾向。
※必ずしも当てはまらない場合もあります。

合併症

  • ・眼症状: とくに顔面の湿疹が重症な場合、白内障や網膜剥離などが生じる可能性があります。
  • ・カポジー水痘様発疹症:ヘルペスウイルスの感染によって起こります。通常のヘルペスウイルス感染では口元などに限局して水疱が少数できることが多いのですが、アトピー性皮膚炎の患者さんでは水疱が一気に広範囲に広がることがあり、カポジー水痘様発疹症と呼ばれます。
  • ・伝染性軟属腫・いわゆる水いぼ
  • ・伝染性膿痂疹・いわゆるとびひ
これらの合併症は、アトピー性皮膚炎の湿疹の状態が悪い時に起こりやすくなりますので、きちんと治療をしてなるべく湿疹を悪化させないことが大事です。

治療

まずはスキンケアとして、皮膚を清潔に保つ(ただし強い洗浄力のあるボディーソープを使用したり、ごしごし洗ったりするのは逆効果)、保湿剤をしっかり塗るということが大事です。強い炎症を伴う湿疹病変は、保湿剤のみではなかなか治らないため、皮膚科医と相談しながらステロイド外用剤やタクロリムス軟膏などを使用します。かゆみが強い場合には、補助的に抗アレルギー薬の内服をすることもあります。 大人ではシクロスポリンという内服薬や、デュピクセントという注射薬なども使用できます。現在アトピー性皮膚炎の治療は様々な研究がすすめられており、新しい外用薬や内服薬も開発されているところです。今後さらにいろいろな治療の選択肢が広がってくることが期待されます。

経過

アトピー性皮膚炎は慢性に経過するといっても、きちんと治療をして上手くつきあっていけば、治ったと同様の状態になることが期待できます。 お子さんがアトピー性皮膚炎と診断されても、必要以上に悲観したり神経質になりすぎる必要はありません。お子さん、保護者の方、皮膚科医の三人四脚でしっかり治療していきましょう。 
ステロイド外用剤についてはこちらの記事もご覧ください